サウジに行く方法
メッカやマディナはイスラーム教の聖地です。ムスリムでなくてもやっぱり
アラビア書道を使ったレジンアクセサリーつくってますwあなたのお名前自分のアラビア語イニシャルの
アクセサリーも作りれます!もちろんアラビア書道で書いた名前のオーダーも受け付けます!
新作ファティマ(ハムサ)の手です!ピアス・イヤリングはあなたのイニシャルにできます
詳しくはこちら
こちらiichiというハンドメイドネットショップに出してます!(クレジット支払いOK)
Web Comic Ranking クリックお願いしますw
[おことわり]
当ブログは個人の日記のブログです。なので主観が入った内容のブログです。当ブログへ誹謗中傷や記事の主観に対する異論・反論がある場合、コメント欄に書き込みは控えてください。メールrasu5350012☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてください)で受付ています。以上のことが守られていないと判断した場合、警告なしに削除することがあります。ご了承ください。誤字脱字などの指摘は歓迎いたします。
| 固定リンク
「アラブ全体」カテゴリの記事
- サウジに行く方法(2014.01.19)
- 外国人だからナンパされやすい?(2014.01.05)
- どこまでがアラブ?(2009.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨年はアラビックフェスタの成功おめでとうございます。
冊子をどうもありがとうございます。
今年も開催されるのですね!
どうぞ成功されますように。
頂いた冊子(遅ればせながら、どうもありがとうございます!)を読んでから、紅茶には砂糖を入れたくなります。
普段はストレート派なのですが。
そういえば、最近ハラル認証についてよく話題を耳にし、興味を持ってます。
これもまた、イスラム的なひとつの文化というか・・・ビジネスというか・・・大切な流れなのだろうなと感じています。
投稿: 鵞鳥 | 2014年1月25日 (土) 16時56分
: 鵞鳥さん
コメントありがとうございます^^
こちらこそ、いつも素敵なハガキ送っていただきありがとうございます><
何もお礼してなかったので、せめてと思って、冊子おくりましたw
今年も、ちょっとしたアラビックフェスタのイベントする予定ですw
冊子を読んで、アラブ気分になってもらえたようでよかったですww
ハラル認証については・・結構、難しい問題なんですけど^^;;
日本でも、ムスリムのことを見るようになって来た証拠なので、
まあ、どんな形で、あれ私は歓迎しています^^
まあ、本来、ハラールを認証することを商売にするということは
イスラームでは、よくないとされてますので、反対派もいます。
かといって、ノンムスリムの国で、安心して食べたいという派も
いますね。
でもまあ、日本は表示がしっかりしていますので、その体制のままで
私はいいとおもいますけどね。最近は何々由来とまでかかれてあり、
豚が使われているものにも、よく豚由来とかかれてますので、それで
十分ではないかなとか思いますけどね。
投稿: マナル | 2014年1月26日 (日) 23時41分