« 捨てちゃ駄目なの!? | トップページ | お知らせ!アラビア書道(イスラム書道)特集の新聞記事に漫画をかきました! »
結構色々ネタを出した中、お気に入りの没ネタです
Web Comic Ranking クリックお願いしますw
2009年12月31日 (木) アラビア書道 | 固定リンク Tweet
あけましておめでとうございます。寒いお正月ですね。今年もよろしくお願いします。道具を改良し続けるのは、日本人の真骨頂ですね(笑)。竹を切っただけだと、一文字描くだけでインクかすれてしまいそうだけど、アラブの人は、それを改良する必要性を感じないで、何百年と書き続けてきたんですよね。日本人は習字の筆を使い慣れてるから、すぐかインクがなくなって、墨つぼに何度も竹の筆を運ばなきゃいけない事に、こんなの不合理といらだってしまうのかもしれませんね。
大阪までとても行けないので、アマルさんの「バーミヤンな彼女」を郵送で買いたいのですが、紹介されてるところが、よくわからないので、アマルさんから直接購入できますか?もちろん送料も負担します。
投稿: 藤原たかす | 2010年1月 1日 (金) 21時39分
藤原たかす さん
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますw 同人誌通販の申し込みありがとうございます。直接買えますよ! 送料は全部頼んでも80円でございます(クロネコメール便を使うと 80円でいけるのです!すばらしい) 下のアドレスに何が欲しいかを書いて再度メールをくださいw rati☆occn.zaq.ne.jp (☆を@にかえてください)
ちなみに欲しい同人誌は「アラビアンな彼女&ヤーバーニな彼氏」 (二作品で一冊です)でいいですよね?バーミヤンな彼女はないので^^; それともう一つ、えっと、私はアマルでなはく、マナルですw よろしくですー
アラブ人は、基本的に、師匠からもらった筆一本で描くとか そういうスタンスのかたがいるそうで、それはそれで、なんか日本ぽい のですが、あまり筆の改良には興味がないようです。
まあ、基本的にアラブの場合は伝統芸能的なノリなようなので、 あまり古いスタンスは変えないという感じなのでしょうけど、 日本の場合、H田先生が、もともとアラビア書道を始めたのも 見よう見真似ではじめて、始めはアラビア語のレタリングから やっていた方なので、ある意味、既成概念がないからこそ、結構 革新的なことをいっぱいできるのかとおもいます。 そうそう、筆以外にも、いろいろあるですけど^^;その上、 イスラムになじみのない日本人生徒がするので、 日本のアラビア書道会は結構フリーダムですw
投稿: マナル | 2010年1月 1日 (金) 22時29分
明けましておめでとうございます。 邪道と知りつつ、カリグラフィー用のペンで練習しています。 上手に描けるようになったらイラストの背景とかに入れたいなあと思って♪ むずかしいけどハマりますねー♪
投稿: かりこぼ | 2010年1月 7日 (木) 15時09分
かりこぽさん
カリグラフィー用のペンで書くのは別に、邪道じゃないですよw エジプトあたりの書道教室ではルクア書体(手書き書体)などを 万年筆みたいなペンで練習してるそうなので。 ただ、竹の方が、融通が利くしやはり、エッジの綺麗さは竹で インクがいいですねー。別に作るの難しくないので、竹ペンで 描いてみてくださいよw イラストや背景を入れた作品ぜひぜひ作ってくださいw 私も、アラビア書道とイラストを合わせた作品作りをしてますw アラビア書道的には邪道?かも知れないですが・・ アラビア書道をあまり知らない人も楽しめる作品を作りたいと 思ってます。
投稿: マナル | 2010年1月 7日 (木) 23時06分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: イスラム書道特集の新聞4コマ没ネタ2連発:
コメント
あけましておめでとうございます。寒いお正月ですね。今年もよろしくお願いします。道具を改良し続けるのは、日本人の真骨頂ですね(笑)。竹を切っただけだと、一文字描くだけでインクかすれてしまいそうだけど、アラブの人は、それを改良する必要性を感じないで、何百年と書き続けてきたんですよね。日本人は習字の筆を使い慣れてるから、すぐかインクがなくなって、墨つぼに何度も竹の筆を運ばなきゃいけない事に、こんなの不合理といらだってしまうのかもしれませんね。
大阪までとても行けないので、アマルさんの「バーミヤンな彼女」を郵送で買いたいのですが、紹介されてるところが、よくわからないので、アマルさんから直接購入できますか?もちろん送料も負担します。
投稿: 藤原たかす | 2010年1月 1日 (金) 21時39分
藤原たかす さん
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いしますw
同人誌通販の申し込みありがとうございます。直接買えますよ!
送料は全部頼んでも80円でございます(クロネコメール便を使うと
80円でいけるのです!すばらしい)
下のアドレスに何が欲しいかを書いて再度メールをくださいw
rati☆occn.zaq.ne.jp (☆を@にかえてください)
ちなみに欲しい同人誌は「アラビアンな彼女&ヤーバーニな彼氏」
(二作品で一冊です)でいいですよね?バーミヤンな彼女はないので^^;
それともう一つ、えっと、私はアマルでなはく、マナルですw
よろしくですー
アラブ人は、基本的に、師匠からもらった筆一本で描くとか
そういうスタンスのかたがいるそうで、それはそれで、なんか日本ぽい
のですが、あまり筆の改良には興味がないようです。
まあ、基本的にアラブの場合は伝統芸能的なノリなようなので、
あまり古いスタンスは変えないという感じなのでしょうけど、
日本の場合、H田先生が、もともとアラビア書道を始めたのも
見よう見真似ではじめて、始めはアラビア語のレタリングから
やっていた方なので、ある意味、既成概念がないからこそ、結構
革新的なことをいっぱいできるのかとおもいます。
そうそう、筆以外にも、いろいろあるですけど^^;その上、
イスラムになじみのない日本人生徒がするので、
日本のアラビア書道会は結構フリーダムですw
投稿: マナル | 2010年1月 1日 (金) 22時29分
明けましておめでとうございます。
邪道と知りつつ、カリグラフィー用のペンで練習しています。
上手に描けるようになったらイラストの背景とかに入れたいなあと思って♪
むずかしいけどハマりますねー♪
投稿: かりこぼ | 2010年1月 7日 (木) 15時09分
かりこぽさん
カリグラフィー用のペンで書くのは別に、邪道じゃないですよw
エジプトあたりの書道教室ではルクア書体(手書き書体)などを
万年筆みたいなペンで練習してるそうなので。
ただ、竹の方が、融通が利くしやはり、エッジの綺麗さは竹で
インクがいいですねー。別に作るの難しくないので、竹ペンで
描いてみてくださいよw
イラストや背景を入れた作品ぜひぜひ作ってくださいw
私も、アラビア書道とイラストを合わせた作品作りをしてますw
アラビア書道的には邪道?かも知れないですが・・
アラビア書道をあまり知らない人も楽しめる作品を作りたいと
思ってます。
投稿: マナル | 2010年1月 7日 (木) 23時06分