« 髪の毛モジャモジャ女 | トップページ | インシャーアッラーは京ごごろ!? »
そんな安易にあきらめない!それが日本人魂ってやつです(笑) クリックで拡大
クリックお願いしますw
2009年5月17日 (日) 傑作集・アラビア書道 | 固定リンク Tweet
はじめまして。 一昔前の話ですが、友人(エジプト人)は一筆で書いていて、「ワーウのはねがうまく書けるようになったら一人前」といっていました。
投稿: kk | 2009年8月16日 (日) 18時58分
KKさん
実は・・7月12日の書ける人発見!?に・・ エジプト人書道家はみな、レタリングなしで書いていることが 発見しました!
ただ・・H田先生は、多分、アラビア書道のほとんどの書体を 書かれるそうですが・・それをすべて筆一本で書いてる人を 探しているのかもしれないです・・というかそんないろんな書体を かくようなことしてるアラブ書道家はあんまりいないそうで^^; 普通は、スルス書体が主で、その次はナスヒー、そんで次ぐらいに ジャーリディーワーニや、ペルシャ書体などらしいです。 まあだいたい、アラビア書道って・・コーランを書くことが 最終目的なところがあるので、スルスやナスヒーが主だそうです。 で、その書体の専門家みたいになるのが普通だそうです。
投稿: マナル | 2009年8月16日 (日) 23時57分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 日本人的に許せない!!!:
コメント
はじめまして。
一昔前の話ですが、友人(エジプト人)は一筆で書いていて、「ワーウのはねがうまく書けるようになったら一人前」といっていました。
投稿: kk | 2009年8月16日 (日) 18時58分
KKさん
実は・・7月12日の書ける人発見!?に・・
エジプト人書道家はみな、レタリングなしで書いていることが
発見しました!
ただ・・H田先生は、多分、アラビア書道のほとんどの書体を
書かれるそうですが・・それをすべて筆一本で書いてる人を
探しているのかもしれないです・・というかそんないろんな書体を
かくようなことしてるアラブ書道家はあんまりいないそうで^^;
普通は、スルス書体が主で、その次はナスヒー、そんで次ぐらいに
ジャーリディーワーニや、ペルシャ書体などらしいです。
まあだいたい、アラビア書道って・・コーランを書くことが
最終目的なところがあるので、スルスやナスヒーが主だそうです。
で、その書体の専門家みたいになるのが普通だそうです。
投稿: マナル | 2009年8月16日 (日) 23時57分